もう一人のY君

iPhoneアプリのレビューやアップデートレビューなどを書いています. たまに数学の記事も書きます.

もう一人のY君 MENU  MENU

はてなブログProにしました.

 160329_00

 色々と悩まされましたがやってしまいました.

 

[Contents]
 

 

Proに踏み切った理由

thetheorier.hatenablog.com

 どうしてもこの問題から頭が離れなかったのです.

 加えてレスポンシブにするとはてな側の広告が回り込んだサイドバーに被って見た目がよろしくない, かといってスマホ専用のカスタマイズはProじゃないとできない, テーマは変えたくない…

 

 

Proにするのはあっという間

160329_01

 その前にどのコースにするか…ですが, 思い切って2年コースにしました.

 多分2年くらいはやるだろうと, 多分…多分ね.

 

160329_02

 というわけではてなポイントを購入してダッシュボードからはてなProのフォームへ.

 クリックしてパスワード入力してちょちょっとやるだけであっという間にこの画面です, わずか数ステップ.

 

 

Proにして速攻でやったこと

160329_03

 Proにしたからにはやらねばならないことはまずこれですね.

 ダッシュボードの[設定]から右側の[詳細設定], ここにある

  • キーワードリンク
  • 広告を非表示
  • ヘッダとフッタ

, この3項目にチェックを入れました.

 キーワードリンクはこちらが意図せずに大量のリンクが貼られるので回遊率が下がります.

 ようは自分のブログ関連でないリンクが減るので, ユーザーが「ブログ以外へ逃げる」確率が減るわけです.

 意図せずタップしてしまったり見た目にも悪影響を及ぼすので出来る事ならない方が良いです.

 以前は?無料でもcssで隠せたみたいですが非表示になるだけで隠しリンクとして残っておりSEO的に逆効果であるとも見方もあったようです.

 Proとしてのこの機能で「本当に無くなった」と思いたいところです.

 広告の非表示, ヘッダとフッタの非表示は言うまでも無く余計なモノを非表示にして見せたいものだけを見せられます.

 

 

はてなブログProの機能

160329_05

 たくさんあるように見えますが意外とそうでもないのは周知ですね.

 主観ですが挙げておきましょう.

 

複数ブログ

 無料の時点で3つ作れるのに10個も…そもそもそんな大量のブログをアクティブにやってる人なんているんですかねぇ…

 まぁ後述するブログメンバーとの兼ね合いなんでしょうが, 個人でやってる立場としてはメリットの欠片もありません.

 

独自ドメイン

 独自ドメインを持てははてなの縛りから外れて自由になる上, (そうそうないと思いますが)万が一はてな運営に何かあっても無くなることはありません.

 検索において同じはてなブログ仲間と競合しないというのもメリットですね.

 一方独自ドメインの取得に関わりその分だけ出費がありますし, 外部とリンクしてればそれだけURL書き替えの手間がかかります.

 

thetheorier.hatenablog.com

  僕は別サイトで既に独自ドメインのサイトを運営してますので, それに加わるコストやら手間やらがもう面倒なのでProにするだけにします.

 そう, はてなブログProにしたからといって独自ドメインにしなきゃいけないわけではありません.

 

広告非表示

 今回一番やりたかったことです.

 Proにしたからには絶対に非表示にしましょう.

 

160329_04

 テーマによりけりですがレスポンシブ表示にした場合, サイドバー上部とはてな側が先日挿入したヘッダにある広告が被ってしまいます.

 Proにして広告削除すればこの悲劇を回避できます.

 また最初に書いた通りはてな側の広告が無くなったことでこちらのGoogle Adsenseを心おきなく貼るに至りました.

 

 

ブログメンバー

 個人でやられている方には全く縁の無い機能です.

 

キーワード自動リンクオフ

 上でも書いたキーワードリンクをオフにできます.

 テキストカラーが変わったりして見た目を含めて有難迷惑だったりするので好みに合わせてオンオフしましょう.

 

ヘッダとフッタを非表示

 PC版だけですがヘッダにあるメニューとフッタの表示を非表示にできます.

 

アクセス解析

 ダッシュボードの通常のアクセス解析に「はてなカウンター」が追加され, もうちょっと詳しいアクセス解析を見れるんですが, 多くの方が仰るようにGoogle AnalyticsやGoogle Search Consoleを利用した方が圧倒的に便利です.

 

はてなダイアリープラス

 はてなブログ自体10個も作れるようになった上にはてなダイアリーまでやる人がいるんでしょうかね…

 まぁ人によっては日記的な内容だけダイアリーで…なんて棲み分けをするかもしれませんけどね.

 

写真アップロード容量増加

 オンラインストレージが跋扈するこのご時世, 最低限以外は不要な容量ですね.

 勿論外部オンラインストレージのサービス終了と共に悲しい事になるリスクはあるんですが…

 

thetheorier.hatenablog.com

 少なくとも僕はFlickrで間に合ってます.

 Yahooさん頑張ってね, 不意にやめるとか言わないでね(懇願).

 

スマホ専用カスタマイズ

160329_06

 公式が指摘してない…とみなさんが言っている重要な要素がこのスマホ専用のカスタマイズです.

 スマホで閲覧する場合のあの何とも言えない表示をPC同様自分好みにカスタマイズできます.

 自分もあれこれ弄ったんですがレスポンシブのままで十分だと判断したので結果的にはほとんど弄ってません.

 昨年…よりも前からGoogle先生が仰ってるようにスマホフレンドリーにしておくのは検索上位を維持するためにも大事ですので, はてなブログをやってる方によってはレスポンシブ対応のテーマを意識して選び, レスポンシブをオンにしてるかと思います.

 ならばもうそのままでも良いかもしれません.

 もちろんスマホ用に配置換えしたい…なんて場合もありうるので, そこはあなた次第です.

 

スマホユーザーへの対応は必須

 Proかどうかはさておき, これだけスマホが世の中に広がった現在, スマホからのアクセスを意識しないでおくことはできません.

 スマホからのアクセスがイマイチなサイトさんはもちろん, 十分なアクセスがあるサイトさんであっても意識し, 見やすいデザインを心掛けるのはお互いのためでもあります.

 

 

 今後もちょくちょく弄るかもしれませんが, 何より良い記事を書ければと思っています.