もう一人のY君

iPhoneアプリのレビューやアップデートレビューなどを書いています. たまに数学の記事も書きます.

もう一人のY君 MENU  MENU

素早くノート、スケッチ、撮影、録音「Yeti」

160904_00

 ノート, スケッチ, 写真, 動画, 録音の5種類をこなせるマルチアプリです.

 

Yeti – Capture Everything

Yeti – Capture Everything

  • Stay Kids
  • 仕事効率化
  • ¥240

※価格は記事執筆時のものです. 現在の価格はApp Storeから確認ください.

 レビュー時のバージョン : v1.1

 

[Contents]
 

 

使い方

160904_01

 アプリを起動すれば, ノート, スケッチ, ボイス, カメラの4つのアイコンがありますから, それぞれをタップして書き込みます.

 

 

160904_02

 ペンのアイコンをタップすればイラストが描けます.

 ペン色は黒・赤・青・緑・黄の5色, 太さの変更は後述する設定から行います.

 画面右上のペンを切り替えれば消しゴムペンになります.

 

 撮影やボイスメモも同様です.

 

 

160904_03

 ホーム画面で左上のアイコンをタップすれば, 最後に作成したものが表示されます.

 

 

160904_04

 右下のアイコンをタップすれば一覧画面に, また左下からシェアエクステンションを開くことができます.

 

 

スポンサーリンク

 


設定

160904_05

 起動画面の右上にある歯車アイコンをタップすると設定画面になります.

 

GENERAL

Launch Mode

 アプリ起動時に開くモードを変更できます.

  • All:すべてのモードの選択画面(デフォルト)
  • Note:起動時にノートを開く
  • Sketch:起動時にスケッチを開く
  • Audio:起動時にボイスメモを開く
  • Photo:起動時にカメラ(写真)を開く
  • Video:起動時にカメラ(動画)を開く

 

Save In Vackground

 オンにすると, アプリを閉じただけで自動保存されるようになります(デフォルトはオフ).

 

Interface Sounds

 操作音のオンオフを変更します(デフォルトはオン).

 

Restore Defaults

 設定をデフォルトに戻します.

 

Help

 公式のヘルプページへ飛びます.

 

 

Capture

Note Font

 ノートで使用できるフォントを変更します.

  • San Fransisco (デフォルト)
  • Courier
  • Avenir
  • Georgia

 

Note Font Size

 ノートでのフォントサイズを変更します.

  • 15
  • 17
  • 19 (デフォルト)
  • 21
  • 23

 

Sketch Marker Size

 スケッチでのペンの太さを変更します.

  • Small
  • Medium (デフォルト)
  • Large

 

Sketch Marker Color

 スケッチを開いた初期ペン色を変更できます.

  • Black (デフォルト)
  • Red
  • Blue
  • Green
  • Yellow

 

Audio Format

 ボイスメモのフォーマットを変更します.

  • AAC (デフォルト)
  • Lossless

 

Camera Mode

 カメラ起動時のモードを変更します.

  • Photo & Video (デフォルト)
  • Photo Only (写真のみ)
  • Video Only (動画のみ)

 

Default Camera

 カメラ起動時の背面・前面を変更できます.

  • Rear (背面, デフォルト)
  • Front (全面)

 

Video Quality

 撮影する動画の画質を設定します.

  • Low
  • Medium
  • High (デフォルト)

 

Automatic Shutter

 Yesにした場合にカメラを起動すると, ピントが合うと共に自動的にシャッターが下ります(デフォルトはNo).

 但し, 撮影後に撮影画像の採用をキャンセルした直後は一時的に機能がオフになるようです.

 

 

通知センター

160904_06

 Yetiは通知センターにも対応しています.

 例えば先程のAutomatic ShutterをYesにした状態で通知センターから(アプリからでも良いですけど)カメラアイコンをタップすれば, 後は被写体からレンズを外しさえしなければ勝手に撮影してくれるわけですね.

 

 

 よくありがちなマルチキャプチャアプリですが, このAutomatic Shutterは結構便利そうですね.

 

 因みにiCloud Driveに対応しています.

 

 一つ気になる点が, 作成したノート達を削除する方法がiCloudに保存してからしか行えないようです.

 オフラインで使ってる間は溜まりまくりですね…

 

 URLスキームは現在

yeti:

があります.

 

 

URLスキームについてはこちら

[Search]iPhone URLスキーム -The theoryの戯言

iPhoneのURLスキームを検索して一覧表示できます. リクエストは内容に応じてお答えします.