おはようございます, @the_theorierです.
Twitterクライアントの一つTweetbotが新バージョンである 4 をリリースしました.
リリース記念?で期間限定で半額とのことなので, しばらくすれば価格は上記の倍になると思われます, いつ上記の価格から変更されるか分かりませんので気になる方は早めに購入しましょう.
またこれに伴ってか, 一つ前のTweetbot 3はストアから削除されています.
(´-`).。oO(App Storeのアップデートが来ないと思ったら別アプリとしてリリースということだったんですね…)
今の所3も使えているようですが今後どうなるかは不明です.
本作の対応iOSがiOS9以降となっているため, 削除されたものの暫くは3も使用できるとは思いますが, 以降の修正などは望めないと推測します.
- iPadをサポート(ユニバーサル)
- iPhoneとiPadでランドスケープモード(横向き画面)に対応
- Statics and Activity View(ツイートのアクティビティなど)
- iPadとiPhone6+での新しいカラムビュー
- Split View マルチタスキング(iPadのみ)
- ミュートフィルタ
- 通知センターからのQuick Reply
- Safari Viewからのコンテンツブロッカーに対応
- ユーザープロファイルを改善
- ステータスの詳細を改善
- UI刷新
- その他不具合修正
アイコンですが全体的に明るい配色に, また目や口(?)が若干大きくなりました(左がTweetbot 3, 右が同4).
設定など弄らずに開いたライムラインがこちら.
下のカスタムメニューである2箇所の左の部分のアイコンはタップすると…
このように直近のアクティビティを見ることができます.
グラフ付きでとても見やすいですね.
カスタムメニューはいつも通り, アイコンを長押しして切り替えることができます.
投稿画面はiOS9のポップアップのように, 上側がラウンドしています.
画像投稿では上のようにサムネイルが出てきてそこから選ぶことができます.
その下にある「Choose from Library」からいつものように選ぶこともできます.
サムネイルから選択するとこのように番号付きで枠が付くので分かりやすいですね.
4つ前の画像でチラッと察せる通り, サイトリンクはデフォルトだと内部リンクで開くようになっています.
前回はオプションメニューが右上に付いていましたが今回は代わりに内部リンクを閉じる「完了」となり, メニューは下部へ移動しました.
右下にあるアイコンで現在のページをSafariで開くことができます.
しかし察しの通り, これだとback to appはできません.
タイムラインなどから自身のアカウントアイコン(左上にあります)をタップするとアカウント切り替え&設定ボタンがあるので設定画面へ移動し, GENERALにあるBrowserをタップすると上の画面になるので, LINKSにあるOpen in Tweetbotをオフにすれば, サイトリンクを通常タップするだけでSafariで開いてくれます.
オフにしたくない方はリンクを長押ししてエクステンションからSafariで開きましょう.
兎も角このようにしてサイトリンクをタップすると, ちゃんとback to appが機能するようになります.
アカウント画面もデザインが変わりました.
右上にあるEditから画像やプロフィールを編集できます.
〆
URLスキームですが, 記事初期投稿時点で
com.tapbots.Tweetbot4:
tweetbotiphone:
tweetbot.iphone:
tweetbot:
com.tapbots.Tweetbot4.40000:
となっています.
2~4つ目が旧版と被っています.
iOS7以降では重複したURLスキームの順番は決まっていないそうですが, 自分か確認した所, いづれもTweetbot 4の方が起動しました.
Twitterでやり取りした別の方は3が起動したそうです, やっぱり決まってないか, これまでと異なる判定なんでしょうかね…
追記(2015.10.02 13:57)
公式サイトを見るに, Tweetbot 4では周りの光(照明含む)を検知して(光検知センサーでしょうか), 長時間暗いと判断すると自動的にナイトモードとなり, また二本指で上にスワイプしてデフォルトのテーマ, 下にスワイプしてナイトモードになります.
追記(2015.10.02 18:22)
@the_theorier テーマが自動で切り替わるのはディスプレイの輝度設定に連動してのことだと思います。これと二本指ジェスチャは3から変わらずです。
— maxi (@rel0005) 2015, 10月 2
二本指ジェスチャは前回からあった機能でした…
サイトをそのまま書いてしまいましたね, 失礼しました…