5月となりました, 早速先月のアクセス解析を見てみましょう.
サイト全体
まずはここ「もう一人のY君」と「The theoryの戯言」の合計です.

4月 | 先月との差 | |
---|---|---|
セッション数 | 23,564 | +3,058 |
ユーザー | 18.796 | +2,698 |
ページビュー数 | 33,759 | +3,643 |
先月の3万超えから更に伸びました.
グラフからもどこがその要因か嫌でもわかりますね.
国別

先月もそうだったんですがスーダンからの訪問者さんの新規セッション率の低さが凄いですね.
2桁ベースとはいえ0%って…平均セッション時間14分って…
thetheorier.com

PV | 日数 | PV/日 | 平均ページ滞在時間 | 直帰率 | 離脱率 |
---|---|---|---|---|---|
9,238 | 30 | 307.93 | 03:05 | 57.88 | 47.26 |
PV数は1万を切ってしまいましたが平均ページ滞在時間は20秒増, 直帰率離脱率共に更に下がりました.
とはいえ直帰率, 離脱率についてはそのページの特徴(目的)次第では必ずしも低いのが良いとも限りませんね.
1ページ完結のページなら直帰率は高くても問題があるわけではありませんし, 同じサイトのより多くのページを見てもらいたい意図があるなら低くなることが理想です.
離脱率についても, そのページから別のページを見てもらいたいのに離脱率が高ければそれは問題ありです.
ブログ「もう一人のY君」
ここ「もう一人のY君」全体のアクセスです.

4月 | 先月との差 | |
---|---|---|
日数 | 420 | - |
記事数(合計) | 485 | +53 |
読者数 | 30 | +2 |
Feedly購読者数 | 75 | +6 |
はてなブックマーク数 | 455 | +98 |
はてなスター数 | 1,419 | +249 |
PV数 | 24,449 | +5,032 |
平均ページ滞在時間 | 03:43 | -29sec |
直帰率 | 85.34 | +0.87 |
離脱率 | 78.24 | +1.64 |
7日のアクセス増のお陰で2万PVを軽く超えてしまいました.
PVが増えるとどうしてもページ滞在時間が低めになってしまいますね.
アクセストップ5
ちょっとしんどいので今回は上位5位です.
5位

PV | 日数 | PV/日 | 平均ページ滞在時間 | 直帰率 | 離脱率 |
---|---|---|---|---|---|
805 | 30 | 26.83 | 05:17 | 89.85 | 88.94 |
1日20~50PVを前後してますが相変わらずの安定さを見せています.
4位

PV | 日数 | PV/日 | 平均ページ滞在時間 | 直帰率 | 離脱率 |
---|---|---|---|---|---|
885 | 10 | 88.50 | 04:22 | 84.79 | 80.23 |
交通機関などはかなり復旧してきましたが生活圏はまだまだ心配ですよね.
少しでも助けになれば幸いです.
3位

PV | 日数 | PV/日 | 平均ページ滞在時間 | 直帰率 | 離脱率 |
---|---|---|---|---|---|
920 | 30 | 30.67 | 05:29 | 83.23 | 81.74 |
平均ページ滞在時間が15分に届こうかという日もありますね…
2位

PV | 日数 | PV/日 | 平均ページ滞在時間 | 直帰率 | 離脱率 |
---|---|---|---|---|---|
2,039 | 30 | 67.97 | 05:22 | 83.50 | 80.38 |
上位を誇っていたこの記事が2位に退きました.
それでも日によっては100PVを超えていますね…
1位

PV | 日数 | PV/日 | 平均ページ滞在時間 | 直帰率 | 離脱率 |
---|---|---|---|---|---|
3,858 | 24 | 160.75 | 04:17 | 90.25 | 89.24 |
先月の1位はマイクラpe v0.14.1の記事でした.
初日だけで1,367PVを叩き出しています.
流石に順調に降下して今は10~30PVを推移しています.
この記事を差し引いた先月のPVは単純計算で20,591PVでなんとか2万PVを超えている計算になりますね.
先日のv0.14.2は初日が289PVと, イマイチな結果になっています.
〆
マイクラの記事を差し引いた1日当たりのPV数は約686.37でした.
次回は700…いや800を目指したいですね.