今更言うことじゃないけど, LINEはスマホベースでのポータルサービスを目指してるのかな?
アップデート情報

- 友だちやメッセージのほか, スタンプやLINEの各種サービス, 店舗検索などを含む総合的な検索機能を追加

これまでは友だちやトークなどの検索だけだったホームの検索ボックスから, こんな感じで各種サービスでの検索が行えます.

飲食店・レストランを選んで見るとこんな感じ.
位置情報をオンにすることで周辺検索も行えます.
- スタンプショップで作者別のスタンプリストを提供
- トークルームで, メッセージに含まれるURLのプレビュー表示を追加
- 友だち追加画面で, アドレス帳同期ができるようにUIを改善
アドレス帳同期…
公式ブログ参照
編集中にちょうど公式ブログがエントリーを投稿していました.
簡単に引用しますが詳細は上記からお願いします.
- 全国のお店・施設への無料通話が簡単にできるように
- LINE内検索に以下の検索機能が追加
・飲食店(位置情報ONで周辺検索も可能)
・施設(位置情報ONで周辺検索も可能)
・LINEの機能名(例:LINEスケジュール)
・スタンプ
- トークルームでの3D Touchに対応(iPhone6sのみ)
・Peek(強く押す)→トークルームの一部(直近に受信したメッセージの一部)をプレビュー(既読扱いでない)
・Pop(更に強く押す)→トークルームを開く
・Peekしながら画面を上にスライド→通知オフ/既読にする/非表示/トーク削除
- URL送受信時に, サムネイル表示
- スタンプの作者名をタップしてその作者のスタンプを一覧表示
URLスキームチェック
アップデートされたので確認しておきました.
今回は前回と変化はなく
line:
lineauth:
fb106149969545611:
wb2833745551:
の4つです.
なお確認した環境は iPhone6 iOS9.1, LINE v5.8.0, チェックに使用するアプリはURLSchemeLauncherとなります.
サクッと確認するのに本当に便利です, 重宝してます.
シンプルで良い…と言う方にもお勧めですよ.
line:
fb106149969545611:
これは問題なしです.
lineauth:
wb2833745551:

起動はしますが例の「ご利用のバージョンでは対応していないか不正なURLです」のエラーが出ます.
OKを押せば普通に使えますが面倒ですね.