目標や習慣となるコンテンツを管理, グラフで成果を確認できます.
レビュー時のバージョン : v2.1
Goalの追加
起動時は「Achive Goals」ページになっています.
登録する目標「Goal」は左上「By Title」をタップして色んな種類でソートできます.
Goalを登録するために右上の「+」をタップします.
追加するGoalの情報を書き込んでいきます.
- Goal Title : 目標・習慣名
- Color : Goalの色
- Category : Goalに付けるカテゴリ
タップするとカテゴリ選択画面になります.
最初は何もないので入力フォームから好きなカテゴリの名前を作って右上の「Done」で決定します.
一つのGoalに付けられるカテゴリーは1つになります.
- カウント数
対象のGoalのスケジュールを決めます.
このアプリでは何かをした時に任意の数をカウントし, それが指定した数に達したらその目標を達成した…という仕組みになります.
2つのボックスには数字を入力し, 例えば「Do 1 Every 2 Days」とした場合「2日あたり1カウント」となります.
因みにカウントと言ってしまいましたが入力できるのは整数だけでなく少数もOKです.
少数は1/100単位までOKで, それより小さいと丸められてしまうようです.
その下にあるのは対象となる曜日です.
画像ではすべて有効になっていますので, 必要に応じてタップして無効にします.
「Reset Daily Target」は日付が変わるたびに目標カウント数をリセットします, ただしこれをオンにできるのは「Ever x Day(s)」のxを1にしたときのみです.
- Start Number, Target Number
ここでは開始時点でのカウント数と目標のカウント数を設定します.
Target Numberが0か1以上かで表示が異なります.
- Start Date, End Date
Goal全体の開始日, 終了日を設定します.
後者は無しにもできます.
すべて入力が終わったら右上の「Save」で保存します.
Archive Goals
作成したGoalはArchive Goals画面でこのように表示されます.
画像は前述のTarget Numberを2にしています.
0にするとチャートグラフでなく
- goal/day : 1日当たりの目標達成度
- avg/day : 1日当たりのカウント数
- pace : 何度か試したんですが何の指標か分かりませんでした…
- current : 現在のカウント数
が数値で表示されます.
カウント・進捗
各Goalをタップすると進捗画面になります.
画面上の+, -をタップして1ずつカウントアップ, ダウンするか, 中央をタップして入力(こちらも1/100単位までOK)しても大丈夫です.
Timeでは進捗の編集日時を指定します, 通常はそのままでしょう.
その下に進捗のメモを書くことができます.
最下の「Skipped Days」では数字を入れて四角で囲まれた+をタップした上でSaveすることでその分だけ日付をスキップします.
簡易カウント
整数分だけカウントさせる場合は, 各Goalの左下にある+アイコンをタップすることで簡易カウンタが表示されます.
-, +をタップして数字が変わったら数字部分をタップして確定します.
スクロールメニュー(右スワイプ)
Archive Goalsページでは各Goalを左右にスワイプして各オプションを起動できます.
実際にはArchived Goalsメニューにもあります.
まずは右スワイプの場合を, 左から説明します.
Goal Stats
一つ目は対象のGoalの進捗をグラフ表示してくれます.
Goal Log
2つ目のGoal Logではいつ, どれだけカウントしたか…のログを見ることができます.
スクロールメニュー(左スワイプ)
次は各Goalを左スワイプした場合です.
左から説明します.
Edit Goal
対象のGoalの編集を行います.
Add Goal画面と同じ内容になっています.
Reminder
対象のGoalにリマインダーを設定できます.
予め時間だけ設定しておいて, オンオフは別にしておけます.
Archived
対象のGoalをアーカイブし, 隣の「Archived Goals」へ移動します.
逆にArchived Goalsのページでは同じ場所はArchive Goalsへ移動するボタンとなります.
Delete
対象のGoalを削除します.
Goal Log
ここではすべてのGoalのカウントログを見ることができます.
先程のはGoalごとのログでしたね.
どちらのログ画面でも, 右上の共有ボタンをタップすることで素早くメールに添付し, 送信することができます.
Settings
Settingsでは各種設定を行います.
- Default 'Send To' Email Address
先程のメール添付の際のデフォルトのメールアドレスをここで指定できます.
- Compacted List View
これをオンにすると, Archive Goalsメニューでのチャート表示が無くなりシンプルな進捗表示になります(デフォルトはオフ).
- 12:01 AM Badge Update
オンだと, 12:01にアイコンバッジが更新されます(デフォルトはオン).
- Advanced Settings
ここでは
- データのエクスポート
- 最後に削除したデータのリストア
- Goalを削除する際に確認するかどうか(デフォルトはオン)
- +, -のボタンを左右逆にする(デフォルトはオフ)
- すべてのGoalを削除
が行えます.
〆
目標や習慣のチェックだけでなく, ログを取って更に外部へ出力もできます.
細かい進捗を記録したい場合に便利ですね.