リリースされたiOSバージョンにアップデートすべきか, 特にバッテリーの消費に影響がないか心配で二の足を踏んでいる方は少なくないと思います.
スポンサーリンク
バージョンによってはその内容は様々
アップデートに関する共通のメリットやデメリットは以前に簡単に紹介した通りです.
するにしてもしないにしても, 各々にメリット・デメリットがあるため一概に良いとも悪いとも言えません.
興味深い点としては,
- 公式版では様子見を促す声が多い反面, ベータ版については意外と楽観的な声が(意外と初期であっても)多い
- 「ベータ版から戻したい(戻せない)」という声が増え始めてから様子見なコメントが出始める
という, リスクを考えると本来の逆の現象が少なからず見受けられます.
実際にはベータ版の方が不具合などのリスクが高いにもかかわらず, それらの多くが修正された公式版を様子見という何とも不思議なことが, パブリックベータを配布するようになったiOS9から相変わらず見られるんですね.
もちろん実際に利用するユーザー数が段違いなので同じ土俵で評価はできないでしょうが, リスクを知らずにバックアップなどの基本的な「保険」などの対処を行わずに「ひどい目に遭った」ユーザーがいることは事実です.
まぁ今回はベータ版の話ではないのでこれについてはここまでにします.
どのバージョンからアップデートしたのか?
iOSのアップデートで一番気になる点の一つはバッテリー消費の変化でしょう.
実際iOS11.0といったメジャーアップデートではiOSをはじめ色んな場所が大きく変わるため, spotlightの再インデックスを含めアップデート直後は通常より多くのバッテリーを消費してしまいます.
今更ですが "11" は "10.0.1" の間違いです
先日紹介した通り, マイナーアップデートではアップデートにかかる時間も短く, またその内容の差分も小さいためそれに関わるバッテリー消費も相対的に少なくなります.
逆にメジャーアップデートや機能追加ではアップデートそのものにかかる時間も相対的に長くなり, 前述の通りアップデートによるバッテリー消費が数時間~数日は多くなります.
アップデートによる影響はそのバージョンのせいなのか?
ここが今回の核心です.
iOSは当然ですが毎回新しいバージョンがリリースされたら絶対にアップデートしないといけないわけではありません.
何らかの理由で「飛ばす」ことはユーザーの判断に委ねられます.
となると, この記事を執筆している時点での最新はiOS11.0.3ですが例えば
iOS11.0.3にアップデートしたらバッテリーの消費が早くなった
という事実は, 果たしてiOS11.0.3によるものと断言できるでしょうか?
僕の場合はこのブログのためにリリース当日朝にアップデートしているため, ようは「リリースされるたび, 飛ばすことなくアップデート」しています.
つまりマイナーアップデートであったiOS11.0.2からiOS11.0.3へアップデートしています.
しかし他のユーザーさんはiOS11.0.2からのアップデートでないかもしれません, ヘタするとiOS10, いや9, 8, ...からアップデートしたかもしれません.
このときiOS11.0~iOS11.0.2からアップデートした立場から言えばiOS11.0.3はマイナーアップデートです.
しかしiOS10以前からアップデートした立場から言えばiOS11.0の内容を含んでいるため同じ「iOS11.0.3にアップデートした」でもこの人にとってはマイナーアップデートでなくメジャーアップデートという形になります.
つまり「あるiOSにアップデートした」でも, 「どのバージョンからアップデートしたか」でアップデートにかかる時間も違えば, その影響も同じではないということになります.
質問サイトなどでは
- アップデートしたバージョン
- 現在起こっている現象
は質問の要ですから書くに決まっていますが
- どのバージョンからアップデートしたのか
を書くことは多くないです.
結果それに対して回答者は
- (減りが)早くなった
- 前後で大して変わらなかった
と二分することがあり得るのです(回答者もまた同様にどのバージョンからアップデートしたかを書かず、またそれを踏まえた回答をしないため).
〆
この不備は結果的に正しい対処を望める保障はありません.
今回挙げたバッテリー消費については書いた通りでアップデート時のspotlightインデックスの他にも数点あるからです.
回答者によってはほぼテンプレのように
- デバイスが古いから
- バッテリーの寿命
など第一に挙げますが, ユーザーの環境次第ではそうとも限らないのです.
「アップデートしたけど◯◯だった」
では上記の通りで大まかに2通りが考えられるため表現が曖昧である…ということです.
これはあくまでもバッテリー消費などの現象の原因の一つの可能性を指摘するものです.
本当にバッテリーが寿命である可能性なども否定できませんが, 今回の点についても考えて然るべきと思います.