但し後述するように一部バグがあります.
今回のように速攻で審査を通ってストアに並ぶ保証はありませんので一応v1.4.0時点での説明として書いておきます.
※v1.3.0の時点でストアから一時的に削除されていましたが, 記事執筆時ではv.1.4.0としてストアに並んでいます.
アップデート情報

簡易メモアクション
テキストをメモとしてウィジェットに書き置くことができるアクションです.

アプリを起動して, 歯車アイコンが出るまで画面を下に引っ張って手を離します.

画面下の+アイコンをタップ.

「メモに登録」の項目があるのでタップ.
OKなら右上の「保存」をタップしてホーム画面に戻ります.

「メモを登録」アクションをタップするとこのようなメッセージが出てきます.
メモの閲覧, 削除はウィジェットで行うとのことです.
ウィジェットの編集画面に行くと「Qube Memo」という項目があるのでそれを追加します.

見てみると真っ白ですね…

どうやらv1.4.0の時点では, Qubeホーム画面の検索ボックスにテキストが入力されていないとダメのようです.
ここに入っているテキストが対象になっている仕様のためと思われます.

検索ボックスにテキストを入れてからアクションを起動すると…

ちゃんとメモが書かれたアイコンになっています!

メモをタップすると拡大され, 削除することができます.
メモをコピーしたり編集したりすることはできないようです.
常々デベロッパさん自身がリジェクトを気にかけてるアプリなのであれこれ機能つけたらあっさり消されるかもしれないですね^^;
〆
このバージョンでも慣れれば困ることはありません.
中にはインストールしたままアップデートしない方もいますから, それを見越して.
次のアップデートをのんびり待ちましょう.
追記
書くの忘れてたけど空白2回打つことでウィジェットのメモ改行できます。
— もやしーたけ (@moyactake) 2016, 1月 30
検索ボックスで編集してから試してみましょう.
更に追記
少なくともv1.4.0でURLスキーム prefs: が追加されています.