致命的なデメリットはあれど, これ1つで管理出来るのは良さそうです.
[Contents]
起動画面, ログイン

アプリを起動すると, まずGoogleアカウントへのログインを求められます.
画面下にあるメニューで, それぞれGmail, Google+, Google Maps, Google Sarchへと切り替えられます.
Gmail

基本的にどのサービスもおおよそ無難に利用できます.
メール左のチェックマークをタップすると, 画面下にアーカイブやゴミ箱などへ送ることが出来ます.
アーカイブへ転送するだけなら左右どちらでも良いのでスワイプします(なんか勿体ない使い方ですね…).

左上にある三本線をタップすると受信ボックスなどを確認できます.
Google+

Google+についても, 投稿からシェアまで一通りのことは可能です.
Google Maps

Google Mapsも, 通常の検索から例えば店舗検索, 経路検索も可能です.
Google Search

Google Searchも特に問題なしです.
Google アプリのアイコンもあるので正直ここからGmailやGoogle+などを開いても問題ないですね.
デメリット
Googleの一通りのサービスがひとまとまりということで便利そうですが残念ながらいくつか残念な点も…
切り替える毎に広告が出る
4つのメニューを切り替える毎に, 画面一杯に広告が出ます, 毎回です.
広告なしの有料版なり削除のアドオンは今のところなさそうです.
切り替えの度にある読み込み
メニューを切り替える毎に読み込みを行うんですが, これが多少待たされます.
広告とのバブルパンチでイライラさせられること必定.
URLスキーム
現時点ではありませんでした…
〆
これだけ多様化したサービスをまとめるアプリとなると凄いアプリサイズになりそうですから, やるにしてもこうなってしまうんですかね?
アイデアとしては凄く良いと思うんです, 折角連携に優れたGoogleサービスなんですから, いっそのことまとめて1つのアプリで使えれば良いのに…なんて思った人は僕だけじゃないはず.