大きい数同士の計算などに強いと思います.
※価格は記事執筆時のものです. 現在の価格はApp Storeから確認ください.
レビュー時のバージョン : v1.0
39桁程度までOK
アプリは横画面専用となっています.
また一度=をタップすると計算結果を流用する仕様にはなっていないようです, またコピーにも対応していません.
計算についても2項演算まで, つまり2つの数での計算までとなります, 例えば
100×200+300
と計算することはできません.
その代わり画像の通り, 最大で39桁までを扱うことができます.
実際には40桁までいけるんですが, 40桁目を入力すると先頭が隠れ, 更に後半2桁は"…"となって見えなくなってしまいます(計算は可能です).
アプリの説明では
- +-×には強い
- 割り算と平方根は遅いかもしれない(最長30秒~60秒)
とのことですが, 割り算をいくつかやった印象では特に遅いとは感じませんでした.
平方根については例えば10桁でも5~6秒かかりますね, タップしてから反応が一切ないため, タップしたかどうかがわかりにくいかもしれません.
〆
とはいっても例えば標準の電卓アプリでは縦向きで9桁, 横向きで16桁ですから(それを超えると指数表示), かなり大きな数まで対応することになります.
逆に平方根の計算では16桁までなら標準アプリの方が一瞬で計算できてしまうため, こちらに分があるのは桁の大きな数を扱った四則演算に限られるでしょう.
連続して計算できればかなり強みのあるアプリになると思います.
URLスキームは今のところ確認できませんでした.
URLスキームについてはこちら
[Search]iPhone URLスキーム -The theoryの戯言iPhoneのURLスキームを検索して一覧表示できます. リクエストは内容に応じてお答えします.