好きな文章を手軽にGIF画像にできます.
※価格は記事執筆時のものです. 現在の価格はApp Storeから確認ください.
レビュー時のバージョン : v1.0
[Contents]
テキストを入力するだけ
起動すると入力欄になっているので, GIFにしたい文章を好きに書いて, 右上の"To GIF!"をタップします.
プレビュー画面になるのでこれで良ければ右上の"Share"をタップ, これだけです.
但し記事執筆時のver1.0では, カメラロールに保存しようとするとアプリが落ちてしまいます.
設定
テキスト入力画面左上にある歯車アイコンをタップすると設定画面になります.
- FONT
- Size:フォントサイズを設定します(デフォルトは21)
- Name:フォントを変更します, システムフォントのすべてをサポートしているようです
- Color:テキストの色を変更します
- GIF ANIMATION
- Type:アニメーションの速度を変更します, デフォルトは"Slow Scroll Up"で遅めのスピードですが"Fast Scroll Up"で速くできます
- Loop:アニメーションをループさせるか選択します, デフォルトはチェックが入っています
- Background:背景色を変更します
デフォルトの設定で作成したのがこちら.
大きさは422×317, サイズは6.79MBでした, やっぱり重いね…
折角作ったのにカメラロールに保存できないので已むなく一旦Dropboxに保存してから確認する羽目に…
スポンサーリンク
〆
カメラロールに保存できない件はいづれ修正される…と思いたいです.
URLスキームは今のところ確認できませんでした.
URLスキームについてはこちら
[Search]iPhone URLスキーム -The theoryの戯言iPhoneのURLスキームを検索して一覧表示できます. リクエストは内容に応じてお答えします.