こんにちは, @the_theorierです.
よく言われますよねこの言葉.
でもちょっと考えてみると, 日常でだって嘘が蔓延してるわけですよ.
朝日新聞の慰安婦問題とかそうですね, まともな謝罪をしたとも思えず, そもそもこの問題は韓国にも迷惑をかけたわけです, 韓国にもきちんと謝罪せねば, ちゃんとやったんでしょうかね?
そうでなくても「事実と異なる報道」を頻発するマスコミさん, しかもそれらも「こないだのアレちょっとまちがえちゃったーごめんねー」程度でハイ終わりですよ.
普通の企業だったら減給なりなんなりがあってもおかしくない場合でもです, 慰安婦問題となればもうそんなレベルじゃありません.
1fなんて, 東電含め"あちら側"は「国民の不安を煽る」とか言ってどれだけ情報を隠しました?嘘をつきました?
そりゃ不安を煽るってウマい物言いですけど, でも逆に「情報が無くて不安になる人もいるんじゃない?」と早々に感じていたものです.
手遅れになってから知る方がよっぽど残酷だとは思いませんか?
こないだも, 産経新聞が川内原発再稼働をめぐり「住民ら期待」と記事内に書いてましたが, 実際に本文をくまなく読んでみると, 期待をしているという声は某大阪企業だったり自治体の長だったりといった面々で, どこにも"住民の声"が書かれていませんでした, それなのに記事タイトルと一段落目に「住民ら期待」と書いてしまえるんですねぇ…
そりゃ, 実際に取材してその声を聞いたかもしれません, だったら文末に「~(~市住民男性)。」みたいに書いてあっていいはずですよね?
その時はちょっと怪しいな~位におもってたんですが, その数日後別記事で住民らの反対行動があったと知って「あ~やっぱり…」と呆れたものです.
因みに産経の記事は既に削除されています.
検索Topで少しだけ見れますね.
これじゃ, メディアの報道の何が正しくて間違ってるかさっぱりですね.
企業も嘘付いたことある, 団体もある, 警察もある, 学校も教育委員会もある…
み~んなどこかで嘘ついてますね, そりゃ全員とは言いませんけど, ならネットだけそこまで腫物を扱うかのようにするのは不思議ですよねー(棒)
嘘ばかりと言う割には
しかし, そうやってネット=嘘というレッテルを貼る割には, メディアなどで大いにTwitterの情報を活用したりと都合良くネットの「善悪」を使い分けてます, 場合によってはTwitterの「サクラ」も噂されてますね, なかなかあざといw
あるいはテレビでは報道せず, ネットニュースにだけ載せる…とか, 載せるのも深夜にして朝には他の記事で埋まってる…なんてセコいことをするメディアがいるとかいないとか…
公開情報も, 例えばアルファベットの「O(オー)」と数字の「0(ゼロ)」を噛ませて分かりづらくする手法も一部で見受けます, いやそもそもネットに疎い層は閲覧すらしません, それを逆利用しているかのようです.
〆
結局, その世界にも嘘が紛れてるということです.
こんな時代ですら, 「それが正しいことだったと思ってたのに」なんてことがいくらでもあるんです, そしてそれが恣意的であることが中にはあるわけですね.
何でも否定するのはダメですけど, 一歩下がって考えてみたり, ちゃんと本文を読むとか, 元ソースを見るとか, 時間があればそうするべきですよ?そうでなくても我々はゴニョゴニョによって思考停止するように「教育されてきた」んですからね.
受験ありきの教育のせいか, 近現代史や最低限の法律を学ばないのって, おかしいと思いませんか?
我々は, 本質を知ることを「避けるよう」, 何者かによってうま~く仕向けられてるとか, されてないとか.
そういや, 以前朝日新聞が記事にした「9-3÷1/3+1」も笑わせてもらいましたねぇw
あれはとある会社?で出された問題だったそうですが, 実際の問題文では1/3の部分はちゃんと分数で書いてあったんです.
ただ上のように書いてしまうとその「本当の問題」と計算順序が異なってしまう.
それに後になって気づいたのか, 本文の最初に(1/3は3分の1)と加筆してごまかした…というものです.
元画像を見れば誰もが気づくミスです, それを天下のマスコミ様は計算順序を維持するための括弧を書くのを怠ったんですねw
因みに下の記事です, 初期投稿では(1/3は、3分の1)の文面はありませんでした, 記事自体削除されてるだろうなぁと思ってたんですが以外ですねw