スマホから確認できるのは楽で良いですね.
※価格は記事執筆時のものです. 現在の価格はApp Storeから確認ください.
レビュー時のバージョン : v2.1
Google Search Consoleの情報をチェック
まずはログインし, サイトを選択します.
Overviw画面から閲覧したい項目を選択します.
Overall
Overallではサイト全体のインプレッション, クリック, CTRを数値で, 前者2つをグラフで確認できます.
右上のカレンダーアイコンをタップすると期間日数を変えることができます.
Search Queries
Search Queriesでは検索クエリとクエリごとのインプレッション, クリック数とCTR, Avg.Positionは平均掲載順位ですかね?これがチェックできます.
また各クエリをタップするとインプレッションとクリック数がグラフで確認できます.
Pages
Pagesではページ単位でのインプレッション, クリック数とCTR, 平均検索順位がチェックできます.
ページ名だとありがたいんですが仕方ないですね…
こちらも各ページをタップするとインプレッションとクリック数をグラフでチェックできます.
Countries
Countriesは国ごとのインプレッション, クリック数とCTR, 平均掲載順位がチェックできます.
こちらも更にタップしてグラフ表示できます.
Devices
Devicesではモバイル, デスクトップ, タブレット別でのインプレッション, クリック数とCTR, 平均掲載順位を確認できます.
Sitemaps
Sitemapsでは自身のサイトマップがインデックスされているか, エラーが無いかチェックできます.
この項目だけ, 開くと強制終了することがまれにあります, iOS10の影響かもしれません.
Crawl Errors
Crawl ErroresではGoogleによるクロール状況を確認できます.
Pagespeed
PagespeedではGoogle PageSpeed Insightsの機能をそのまま使えます.
ただトップページ以外のページはここからではチェックできません, あしからず.
右上のアイコンをタップするとPCでの結果とモバイルでの結果を切り替えられます.
アプリということもあってか, 最初に表示されるの(画像左)はモバイルとなっています.
〆
Google Analyticsと合わせて, サイトの確認に役立てそうですね.
URLスキームは現在
com.kamediendesign.webmaster-tools:
com.googleusercontent.apps.12098343382-1ntkofcqdrmjpnddh095oe3fnksbd17k:
の2つが確認されています.
URLスキームについてはこちら
[Search]iPhone URLスキーム -The theoryの戯言iPhoneのURLスキームを検索して一覧表示できます. リクエストは内容に応じてお答えします.