よく使うタグやテキストなどを下書きしておけばシェアするときに楽になりますね.
レビュー時のバージョン : v2.0
[Contents]
下書きを書く

初期起動時にはデベロッパーさんが用意した下書きが一つ入っています.
新規作成するには右上の+アイコンをタップ.

ボックスに本文を, 「画像を選択」をタップしてカメラロールから画像を選択します.
OKなら右上の「保存」で追加します.
※選択した画像はカメラロールから削除すると本アプリも削除されます, 試しに追加後カメラロールから削除したら本文しか残りませんでした.

このように追加したものが一番上に表示されます.
並び替えはできないようです.
下書きをシェアする

下書きをシェアするには, その項目を左へスワイプします.
Twitter, Facebook, LINEの3つを選択でき, 固定となっています.

ポップアップが出るのでここから手を加えてシェアもできます.
下書きのコピー・削除

下書きを左へスワイプすると, コピーや削除が行えます.
下書きのリセット

画面左上のアイコンをタップすると下書きのリセットが行えます.
同じ項目にあるTwitter, Facebook, LINEはこのアプリを紹介するものです.
〆
画像の貼り付けができるということで, Twitterなどで半自動ツイートとして使えます.
貼れるのは1枚ですがそういう目的なら全く問題ないですね.
広告が結構邪魔なのがネックです.