昼間はガッツリ熱くなってきましたね…
では7月になりましたので先月6月のアクセス解析です.
サイト・ブログ全体
まずはサイトとブログ全体からです.

6月 | 先月との差 | |
---|---|---|
セッション数 | 24,859 | +1,554 |
ユーザー | 20,675 | +2,282 |
ページビュー数 | 33,617 | -786 |
増減に関して, 前回と真逆の傾向となっています.
ページビューこそやや減りましたがユーザーが2万超えということで, 中身としては悪くないのかな?
新規訪問者の割合も80%に届こうかという勢いでした.
国別

国別のセッションを見てみると, 日本国内がおよそ1500程増えています.
そして興味深いのが英国ですね, 先月までは上位10位に入らなかったんですがいきなり3桁で3位にランクインです.
もしかして例の事件が絡んでる…と思ったんですが, アクセスは6月の頭20日程度で8割を占めていました.
まぁそれ関係の記事なんて書いてませんから当然ですよね^^;
5月同様, スーダンとイタリアの新規セッション率の低さが目を引きます, スーダンについては直帰率が半分を切っています(5月も42.11%).
香港も低いですね, セッション数が少ないので何ともですが平均セッション時間が飛びぬけて長いです.
時間帯別アクセス

これまではおよそなだらかな曲線を描いていましたが, 20時の極大ぶりが露骨ですね, 16時からの落ち込みを考えると良いのか悪いのか…
このほか, 11時, 16時にも小さなピークがあります, 後者はこれまでであれば20時~21時までじわじわと伸びていたものなんですけどね.
thetheorier.com
では次は個別に見ていきます, まずはURLスキームのthetheorier.comから.

PV | 日数 | PV/日 | 平均ページ滞在時間 | 直帰率 | 離脱率 |
---|---|---|---|---|---|
8,513 | 30 | 283.77 | 02:36 | 57.07 | 50.14 |
前月(5月)の伸びは一時的だったのか…約3500PV下落して4月よりやや低いという結果になってしまいました.
前月は月中の伸びが良かったんですよね…先月(6月)は画像の通り緩やかに下がってしまっています.
検索ページブーストもあったでしょうかね, それが落ち着いたというか…
ブログ「もう一人のY君」
続いてはここはてなブログです.

6月 | 先月との差 | |
---|---|---|
日数 | 481 | - |
記事数(合計) | 589 | +54 |
読者数 | 38 | +5 |
Feedly購読者数 | 80 | +3 |
はてなブックマーク数 | 589 | +54 |
はてなスター数 | 1,673 | +109 |
PV数 | 24,903 | +2,771 |
平均ページ滞在時間 | 03:52 | -5sec |
直帰率 | 88.05 | +1.57 |
離脱率 | 81.89 | +0.89 |
中日のアクセスを見て分かる通り, 例の記事のお陰で6月も2万PV超えを維持できました.
平均すると830.1PV/日ですね, うーん嬉しい.
後半も前半より100~200PV/日程度増えた状態を維持しており, こちらは堅調?な様子です.
アクセストップ5
でははてなブログ内のアクセストップ5記事です.
5位

PV | 日数 | PV/日 | 平均ページ滞在時間 | 直帰率 | 離脱率 |
---|---|---|---|---|---|
570 | 30 | 19 | 05:36 | 93.61 | 93.51 |
5月末の記事でしたが現在も比較的安定して推移しています.
先日iOS9.3.3 β4がリリースされたので正式リリースも間近なんでしょうかね…
4位

PV | 日数 | PV/日 | 平均ページ滞在時間 | 直帰率 | 離脱率 |
---|---|---|---|---|---|
631 | 30 | 21.03 | 07:57 | 87.78 | 85.90 |
ここからPVがガクッと落ちます.
中日のアクセスのお陰で5位以内に入ってくれました.
15日の平均滞在時間が24分56秒ととんでもないことになってます…
3位

PV | 日数 | PV/日 | 平均ページ滞在時間 | 直帰率 | 離脱率 |
---|---|---|---|---|---|
1,209 | 30 | 40.3 | 06:36 | 92.41 | 90.74 |
基本20~30PV/日で横ばいだったんですが最後の2日で大爆発しました.
30日は276PVを叩き出しています, 拡散力のある方の目にでもとまったんでしょうかね…
2位

PV | 日数 | PV/日 | 平均ページ滞在時間 | 直帰率 | 離脱率 |
---|---|---|---|---|---|
1,838 | 30 | 61.27 | 05:43 | 84.08 | 81.28 |
30PV前後の日もあれば100PVに届く日もありバラバラですが前月同様60PV/日前後を維持しています.
まだまだ先ですけどiOS10になっても使えると良いですよね…
1位

PV | 日数 | PV/日 | 平均ページ滞在時間 | 直帰率 | 離脱率 |
---|---|---|---|---|---|
4,812 | 17 | 283.06 | 04:02 | 93.31 | 92.41 |
知る人ぞ知る…ですね.
15日はこの1日, この記事だけで1,051PVとなっています.
特に今回のアップデートでピストンが加わったことで出来る事の幅が大きく広がりました.
ゾンビ馬よりもスケ馬の方が怖い.
6月のはてブ数上位5記事
6月に投稿した記事ではてブ数が多かった記事です.
5位 (5 users)
4位 (6 users)
3位 (7 users)
2位 (11 users)
1位 (13 users)
マニアックな内容と思いつつも, 好評頂いて嬉しいです.
〆
6月は良いところもあり, 悪いところもあり…というのが垣間見れた一か月でした.
URLスキームのサイト関連が1万PVを大幅に切ったのは痛いです, 何か考えないと…